MENU

安藤裕(参政党)と大奈の不倫騒動と政界追放の真相調査まとめ。

当ページのリンクには広告が含まれています。

こんにちは!tsubasaです。

みなさん、参政党の安藤裕議員ってご存知ですか?消費税廃止を訴える国会質疑がめちゃくちゃ話題になってるんですけど、実は過去に不倫騒動で自民党を離れることになった経緯があるんです!

しかも、その不倫相手とされる美熟女タレントの大奈さんと、なんとお笑いコンビを組んでM-1に出場したっていうんだから、びっくりですよね!

今回は、この安藤裕議員の衝撃的な不倫騒動から政界復帰までの真相について、徹底的に調査してみました!

目次

安藤裕・人物プロフィール

まず、安藤裕さんってどんな人なのか、サクッと見ていきましょう!

**安藤裕(あんどう ひろし)**さんは、

1965年3月28日生まれの現在60歳。神奈川県出身。

学歴がすごいんですよ!
中学、高校と慶応ときて慶應義塾大学経済学部を卒業のまさに慶応ボーイ。
卒業後、相模鉄道に就職。
その後、税理士資格を取得して独立され、税理士としての実績を持ちながら政治の世界に飛び込みました。

2012年から自民党の衆議院議員として3期務め、内閣府政務官兼復興政務官などの要職も経験されています。

そして現在は参政党所属の参議院議員(2025年当選)で、党の幹事長兼政務調査会長という超重要なポジションについています。

政策的には「反緊縮・反グローバル・反構造改革」を掲げていて、特に消費税廃止を強く訴えてる経済政策の専門家として知られてるんですよ!

安藤裕さん美熟女タレントの大奈(だいな)さん不貞関係認定

さて、ここからが本題なんですけど…安藤裕さんを巡っては、2021年に美熟女タレントの**大奈(だいな)**さんとの不倫疑惑が報じられて、めちゃくちゃ大きな騒動になったんです!

この騒動の影響がえげつなくて、2021年の衆院選では自民党からの公認を得られず、立候補すら見送る事態になっちゃったんですよ。政治家にとって、これって致命的ですよね…

でもここからがすごいんです!

その後も離婚訴訟が続いて、なんと2025年春には東京高裁で不貞関係が認定される判決が確定しちゃったんです。
裁判所がお墨付きを与えちゃった形ですね。
安藤さんは今だ否定しているようですので、事実関係はともかく、裁判所の判決が出ているという事実があります。

その一方で、安藤さんの消費税廃止や積極財政を訴える国会質疑がめちゃくちゃ注目を集めてるんです。
財務大臣すら反論できなかったって話題になってて、「3期目の要職就任を阻止するための力が働いたんじゃないか?」っていう見方も出てきてるんですよ!

政策と私生活の両面で、めちゃくちゃ注目を集め続けてる政治家だったんですね。
ユーチューバーおみそんチャンネルのおかげで知ることができました。

不倫騒動、出馬取りやめからの復活劇、経緯

事の発端

2021年6月、週刊誌の報道で安藤さんとタレントの大奈さんとの不倫疑惑が表面化!

当時の安藤さんって、自民党の衆議院議員3期目で、「日本の未来を考える勉強会」の会長として消費税減税を訴える積極財政派の中心人物だったんです。
めちゃくちゃ重要な立場にいたタイミングだったんですね。

報道によると、安藤さんは既に2020年3月に奥さんへ離婚の意思を伝えていて、家庭内別居状態にあったとされてるんです。

でもここがポイントなんですけど、大奈さんも既婚者だったんです。
だから「W不倫」として、めちゃくちゃ大きく報じられたという流れです。

時系列での整理

ここからの展開が、まるでドラマみたいなんで、時系列で見ていきましょう!

2020年3月 – 安藤さんが奥さんに離婚の意思を伝える

2021年6月 – 不倫報道が週刊誌に掲載!
同月、安藤さんは同年10月の衆院選に出馬しない意向を表明。

2021年10月 – 安藤さんが奥さんに対し離婚訴訟を提起。
訴訟では「妻が議員活動に協力的ではなかった」ことを理由として主張したんですって。

2021年12月 – 安藤さんが会長を務めていた「日本の未来を考える勉強会」が解散。

2022年4月 – 保守系政治団体「新党くにもり」の共同代表に就任!
そしてやはり「、いきなり新団体の代表になる人財だったんですね。

2022年7月 – 参院選「新党くにもり」に東京選挙区から出馬するも落選…
落選。。。でもここからがすごいんです!
同年、なんと大奈さんとお笑いコンビ「赤字黒字」を結成して、M-1グランプリ予選に出場しちゃったんですよ!
これ、びっくりですよね!?

2024年9月 – 参政党に入党
政策方針ががっちりハマったのでしょう。

2024年10月 – 衆院選「参政党」に京都6区から出馬するも落選

2025年春 – 横浜家裁が安藤さんと大奈さんの不貞関係を認定する判決!

2025年7月参院選「参政党」より比例区で当選!
ついに国政復帰を果たし、

2025年8月 – 参政党幹事長兼政務調査会長に就任!
↑めちゃくちゃすごい復活劇ですよね!

2025年11月 – 離婚裁判控訴審棄却。
安藤さんが控訴するも、東京高裁が控訴を棄却(@o@;

離婚訴訟での奥さん側の反応と自民党対応

離婚訴訟での奥さん側の反応も気になりますよね!

奥さん側は、「安藤さんの不貞行為が婚姻関係破綻の原因だ」って反訴したんです。
そりゃそうですよね…

裁判所の判決では、安藤さんが大奈さんと同じ部屋で過ごしていたことや、秘書に「将来一緒になりたいなぁとは思っていた」って語っていたことまで認定されちゃったんですよ!
これ、もう言い逃れできないレベルですよね…(TT;

さらに! 自民党京都府連の関係者は当時、安藤さんに対して大奈さんとの関係について「名前を明記した上で『関係は事実ではなく、結婚する気もない』という念書を府連に提出してほしい」って要請していたとのこと。

党としても、困ってたってことが伝わってきます。
たしかに、そのままの状況で出馬しても落選は目に見えてますからね。

安藤裕さん本人コメントとその後の対応

ここからの安藤さんの対応が、めちゃくちゃ独特でした!

安藤さんは当初、不倫関係を一貫して否定してたんですよ。
でも、その後の対応が…普通じゃないんです!

なんと2022年には、報道された相手の大奈さんとお笑いコンビ「赤字黒字」を結成して、M-1グランプリに出場しちゃったんです!
しかも、漫才のネタにスキャンダルを自虐的に取り入れるっていう、めちゃくちゃ異例のアプローチ!

これ、すごくないですか!?
普通だったら距離を置くところを、逆に一緒に活動しちゃうっていう…

YouTubeチャンネル「安藤裕チャンネルひろしの視点」でも、大奈さんが進行役を務め続けていて、両者は公に活動を共にしてるんです!

この「逆風をユーモアで切り返す」っていうスタンスは、賛否両論めちゃくちゃあったようです。

安藤氏は自分の動画でダイナさんとともに出演、細かく事情を説明している。

まずはそれを見て判断すればいいと思う。
そもそも不倫相手と堂々と動画に出続けることがありうるかと言うのが私の感想。

先日の国会質疑でも素晴らしい議論を、されており、オールドメディアが毛嫌いしているだけだと思う
(yahooコメント欄より引用)

ちなみに

安藤氏の「(大奈さんと)将来一緒になりたいなぁ」という発言は、
大奈氏に好意を持っていたから出たものだが、男女関係を示すものではない――
などと反論。
「週刊文春」が入手した安藤氏の控訴理由書より

とのコメントを残しています。
男女関係の有無を証明したり、証明されたりというのは、なかなか難しいものですよね。

W不倫疑惑へのメディア、SNS、世間の反応

SNS、ネット上での反応

SNS上では、めちゃくちゃ意見が分かれていますね。

支持派の声はこんな感じ:

  • 「消費税廃止を訴える貴重な政治家! 私生活と政策は別でしょ!」
  • 「積極財政派を潰すための圧力じゃない? 3期目で要職に就く前に追い出されたんだよ!」
  • 「国会質疑の内容はめちゃくちゃ素晴らしい! 財務省と戦う姿勢を評価する!」

批判派の声も激しいんです:

  • 「公人として倫理観に問題ありすぎでしょ…」
  • 「不倫相手とコンビ組むとか、理解できない!」
  • 「家族を大切にできない人に国を任せられるの?」

どちらの意見も、納得できる部分がありますよね…

究極の質問みたいです(@@

国の衰退や国民生活の疲弊をすすめる、仕事しない国会議員
vs
私生活の危うさ感、男女間の噂のある、仕事秀逸、国と国民を救う国会議員

とどちらを選びますか? みたいな・・。

メディアの報道

週刊文春をはじめとする週刊誌は、不倫疑惑から裁判の経緯まで継続的に追いかけてたんですね。

オールドメディアでは、
2025年11月12日付の東京高裁判決
「参政党・安藤裕幹事長の”反論”が東京高裁に却下されていた」についても、安藤さんの国会質疑直後から報じています。

でも一方で、
安藤さんの国会質疑については、オールドメディアではあまり取り上げられず、ニューメディア系が「消費税を景気回復阻害税と明確に指摘した!」「財務大臣も否定できなかった論理的な追及だった!」と取り上げています。

この報道姿勢にも、しっかり着目しておくことが今後の判断の材料になってくると思います。

識者のコメント

政治評論家の間でも、意見が真っ二つに分かれているようです。

ある政治アナリストは

「3期目で政務官クラスから本格的な役職に就く可能性があった時期の騒動。党内の緊縮派にとって(不出馬は)都合が良かったのは事実でしょう」って指摘していました。

ただ別の評論家は、

不倫は事実として裁判で認定されてるんだから、自業自得でしょ」っていう見方を示してるんですよ。

うーん、正直どちらの意見も一理ありますよね…
身から出た錆。脇が甘かった、のは間違いないです。
京都へ単身赴任。さみしかったのかなぁ。ただ、そうは言ってもね・・・。
政治家はつらいよ・・・(苦笑 そんな声も聞こえそうな


背景と要因

なぜこうなったのか

安藤さんのケースって、複数の要因が絡み合ってるんです!めちゃくちゃ複雑なんですよ!

家庭の状況: 報道によると、奥さんは療養中で体調を崩していて、選挙活動や議員活動に参加することがほとんどなかったんですって。

しかも! 安藤さんは京都6区の「落下傘候補」として活動してたんですけど、家族は神奈川県に残ってたんです。
長期間の別居状態が続いてたってことですよね…これ、夫婦関係が冷え切っちゃうのも分からなくはないかな。。。

政治的背景: ここがめちゃくちゃ重要!!

安藤さんは2017年に「日本の未来を考える勉強会」を立ち上げて、消費税減税やプライマリーバランス黒字化目標の撤廃を訴える反緊縮派のリーダー的存在だったんですよ!

新型コロナ対策として100兆円規模の補正予算を提言するなど、党の主流派とは全然違う政策を積極的に主張してたんです!

これ、党内で煙たがられてた可能性、めちゃくちゃありますよね!?

3期目のタイミング: 国会議員って通常、3期目で副大臣や政務官などの要職に就く可能性が高まるんです。

安藤さんの場合、既に政務官経験があって、さらに上位のポストが視野に入るタイミングでの騒動だったんですよ!

タイミング的に、めちゃくちゃ怪しくないですか!?

過去の類似事例

政治家の不倫スキャンダルって、過去にも山ほどありますよね。

でも!安藤さんのケースが特徴的なのは、その後の対応なんです!

  • 報道後も関係を継続して、公にコンビを組んで活動
  • M-1グランプリに出場して、スキャンダルをネタにする
  • YouTubeチャンネルで共演を続ける

この「開き直り戦略」とも言える対応って、過去の政治家のスキャンダル対応とは全然違いますよね!

普通だったら謝罪して姿を消すところを、逆に前面に出てくるっていう…これ、すごい度胸ですよね!

社会的な背景

安藤さんの政策的主張である「消費税廃止」「積極財政」って、一定の支持層がいる一方で、財務省や党主流派とは真っ向から対立する内容なんですね。

消費税をめぐっては、2019年の10%への増税後、日本経済がめちゃくちゃ落ち込みました。
だから「消費税は景気回復を阻害する!」っていう主張が、すごく説得力を持ち始めてたんです!

安藤さんの国会質疑で財務大臣が明確に反論できなかったことも、この主張の正当性を示す一例として支持者に受け止められてるんですよね!

安藤裕さんの今後の展開に注目!

今後どうなるか

安藤さんは2025年の参院選で当選を果たして、参政党の幹事長兼政調会長っていう超重要なポジションに就います。

新興政党の参政党は、2025年参院選で15名の議席(合計19議席となった)を獲得して、一気に国政での存在感を示しました。

離婚訴訟については、東京高裁で控訴が棄却されたことで法的には決着がついた形なんですけど…その後の婚姻関係がどうなってるかは、はっきりした情報はいまのところありません。

予想される影響

参政党の幹事長として、安藤さんは党の政策立案や国会対応の中心的役割を担います。
特に経済政策、消費税問題では、税理士としての専門知識を活かした追及がめちゃくちゃ期待されています。

でも一方で…過去のスキャンダルは、メディアや対立陣営からの攻撃材料として常に付きまとう可能性があるんですよ。これ、ちょっと心配ですよね。

参政党自体も、神谷宗幣代表を含めて色々な批判にさらされてるし、安藤さんの過去の問題が党全体のイメージに影響を与える懸念もあるんです…

安藤裕さんの今後はいかに!

安藤さん、現在60歳なんですよ!政治家としては、まだまだ活動できる年齢です。

個人的には、参政党での活動を通じて、消費税廃止など、国と国民のために活躍していただきたい気持ちです。

YouTubeチャンネル「安藤裕チャンネルひろしの視点」での情報発信も継続してて、既存メディアに頼らない直接的な支持者との対話を重視してる様子がめちゃくちゃ伝わってきます。

大奈さんとの関係については…裁判で不貞が認定されたものの、現在も公に活動を共にしてるんです。
今後どうなるのか、めちゃくちゃ気になりますね!

まとめ

安藤裕さんの不倫騒動って、単なるスキャンダルとして片付けられない、めちゃくちゃ複雑な側面があることがわかりました。

事実として確認できることは:

  • 裁判所が不貞関係を認定して、婚姻関係破綻の主たる原因としたこと
  • 自民党からの公認が得られなくて、一時期政界を離れたこと
  • 参政党から国政に復帰して、現在は要職にあること
  • 消費税廃止などの政策を一貫して主張してること

議論の分かれる点は:

  • 自民党を離れることになった背景に、政策的対立が影響してたかどうか
  • 私生活の問題と政治家としての資質をどう評価するか
  • 今後の政治活動にどんな影響があるか

ですよね!

みなさんに考えてほしいこと:

政治家の私生活と政策能力をどう評価するかって、有権者一人ひとりが判断すべき問題ですよね!

消費税問題や経済政策での専門的な知見は、多くの経済学者からも評価されてる。
でも一方で、公人としての倫理観については、裁判所が不貞を認定したっていう事実があるんです。

重要なのは、断片的な情報やイメージだけで判断するんじゃなくて、政策的主張の内容、これまでの実績、そして私生活の問題を総合的に見て、自分なりの評価を下すこと。

安藤さんの今後の活動、そして参政党の動向は、日本の政治にめちゃくちゃ影響を与え続けることになりそうですよね!
みなさんは、この騒動についてどう思いますか?

最後までお読みいただき、ありがとうございました!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

目次