こんにちは!
減税党・さとうさおりさんの都議当選おめでとうございます!
しかししかーし、就任式が、路上で行われたのはご存じでしょうか!?
こちらが実際の模様です。
こんなことありえるのでしょうか!?
この記事では、減税党・さとうさおりさんの都議就任式が路上で行われた理由を考察してみました。
【基本】さとうさおりとは? どんな政治家なの!?
佐藤沙織里氏は、専門性とデジタル発信力を武器に既存政治に挑戦する新世代政治家として、今後の日本政治界で大、大注目の人物です!!

さとうさおりは、路上で青空授与式を笑顔で報告できる人
すごいと思いませんか!?
こんな対応をうけても、笑顔で発信できる、さとうさおりさん。
さすがに、これまでたくさんの試練を乗り越えてきた方だと思いました。
選挙の投開票日にも、投票用紙の読み込みに不具合がでたとかで、手動で再度集計するなど、当選までのゴタゴタがありました。
しかし、千代田区民の総意として、多数決でさとうさおりさんが選出されました! パチパチ
減税、そして国民(都民)の手取りを増やす!
違法移民への施策を実施。
なにか不透明感のある都政そしてそのお金の流れをキレイに分かりやすくしてくれる期待の新人登場です。
応援してまいりましょう。
青空と授与の決定は誰がした? 選挙管理委員会?
選挙カーも事務所も借りていなかったので 青空授与式です。
さとうさおりさんのコメントですが、これ意味が分かりません。
授与式は、選挙カーがないと、路上でやるのでしょうか?
また選挙事務所に、選挙委員会の方が出向いて下さるものなのでしょうか?
千代田区庁舎は、どうした? あくまで選挙区であって、区議会議員じゃないからダメ?
嘘だよ! だって新宿区は新宿区役所で授与式やってるもの。
さとうさおりさんへX応援コメント紹介
まとめ
減税党・さとうさおりの都議、当選証書授与が路上で行われた理由3選のまとめです。
1さとうさおりさんが自ら希望した → 絶対ない!
2選挙管理委員会が何らかの理由で企画した。→ 一応責任主体の会になりますが・・・信じられない。
3選挙管理委員会に、何者かが圧力指示を出した。→ あるかも!?あるとすれば誰?
このような状況にもめげず、明るい笑顔で発信し続けているさとうさおりさんを、これからも応援して行きたいと思います。
最後までお読みいただき、ありがとうございました!
今度はいよいよ、参議院選ですね。
選挙へ行きましょう!!
